映画「JOKER」を見てきた

f:id:yondom:20191005184532j:plain

 


映画『ジョーカー』本予告【HD】2019年10月4日(金)公開

 

「JOKER(ジョーカー)」とは

「どんな時も笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸にコメディアンを夢見る、孤独だが心優しいアーサー。
都会の片隅でピエロメイクの大道芸人をしながら母を助け、同じアパートに住むソフィーに秘かな好意を抱いている。
笑いのある人生は素晴らしいと信じ、ドン底から抜け出そうともがくアーサーはなぜ、
狂気溢れる<悪のカリスマ>ジョーカーに変貌したのか? 切なくも衝撃の真実が明かされる!

ホアキン・フェニックス
ロバート・デ・ニーロ
監督・脚本:トッド・フィリップス
脚本:スコット・シルバー

 

感想とか色々

いい気分になる映画ではない

狂気の悪人・ジョーカー誕生に至る、いわばエピソード0ですが、見てスッキリする作品じゃありません。

暴力・殺人シーンが生々しいです。

上映後、劇場から退出する観客のほとんどは無言でした。

 

 

彼女が出来たと思ったら妄想だった

アーサーがソフィーと恋仲になるまでの描き方がずいぶん大雑把で、いきなりキスしてカップル成立とかUSAだなあ、なんて思って見ていたら、終盤でアーサーの妄想だったと明らかになったときの衝撃はスゴかった。

 

ジョーカーの出自の真実は

母・ペニーは、アーサーの父はトーマス・ウェインだと言います。となるとブルース・ウェイン(バットマン)とアーサー(ジョーカー)は、母違いの兄弟ということになります。

しかし、病院にはアーサーがペニーの養子である証明書が残っていて、ペニーが妄想性障害であることも明らかになります。

仮にアーサーがトーマスの子だとしても、有力者のトーマスならば、このくらいの書類の捏造は簡単ですが…。

多分、全て母の妄想で、トーマスとアーサーにはなんの関係もないという理解で良いのかと思います。

 

ジョーカーである必要性がない

格差、貧困、差別が怪物を生んだという話でして、主人公がジョーカーでなくても成立するくらい、普通に社会派作品として見ることもできるのかなと。

 

ホアキン・フェニックスの演技がすげえ

主演ホアキン・フェニックスが絶賛されています。自分は芝居のことはわからないのですけど、苦しそうに笑うところなんか素人でも凄いってわかります。アカデミー賞あるのかなあ。

 

 

まとめ

なんとも救いの無いストーリーだと最初は思ったのですが、「ジョーカー」として覚醒したアーサーにとっては、ハッピーエンドなのかなとも思いました。

朝一番で見たのですが、鑑賞後なんとも言えない鬱屈とした気分になりましたので、どっちかというとレイトショー向きでしょうか。

おそらくバットマンを知らなくても楽しめますが、ゴッサムシティやジョーカーの基礎知識として、ダークナイトトリロジーの「バットマン・ビギンズ」と「ダークナイト」くらいは見ておいたほうが良いかも。 

バットマン ビギンズ (字幕版)
 
ダークナイト (字幕版)

ダークナイト (字幕版)

 

 

「学びを結果に変えるアウトプット大全」(著:樺沢紫苑)を読んだ【忘備録】

f:id:yondom:20190929145359j:plain

 「アウトプット大全」とは

説明・アイデア・雑談・交渉など、、、
全ての能力が最大化する。

日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方


「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
…日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。

※Amazonより引用

上記のように、驚異的なペースで情報発信を継続中の精神科医・作家の樺沢紫苑氏が、人間として成長し、人生を変えるために必要な「アウトプット」の重要性と、その方法を紹介している本。インプットしたらすぐアウトプットしろと書いてるので、早速実践。

ちなみにこの本は、横書きです。自分は新聞も読みませんので、縦書きの文章を読むのが辛いのですが、これは横書きだし図解もあるので、普段読書しない人でも読みやすいと思います。

個人的に印象に残ったポイントとか

現実はアウトプットでしか変わらない

  • インプットとは、「読む」「聞く」
  • アウトプットとは、「話す」「書く」「行動する」

と、本書では定義されています。

本を読んだり、講演を聞いたりすると、知識や情報得ることができるが、それはあくまで脳内のこと。

得たものを、書いたり話したり実際に行動に移してみることで、知識や情報は自分の中に定着し、人間として成長出来ます。

 

インプットとアウトプットの比率は3:7がベスト

多くの人は、インプット>アウトプットだが、本書によれば、インプット:アウトプットの黄金比は、3:7だそう。

インプットに費やした時間の約2倍をかけて、アウトプットすることが、効果的な学びとなります。

 

アウトプットしたら、フィードバックしろ

インプットしたらアウトプットが必要ですが、アウトプットしたら次はフィードバックが必要です。フィードバックとは、アウトプットにより得た結果に対して評価を行い、次のインプットに生かすこと。

行動した結果、うまくいったら何故うまく出来たのか、うまくいかなかったらどこで失敗したのか…原因究明、反省、改善することが重要です。アウトプットしっぱなしでもダメということ。

 

具体的には何をすれば良いのか

80のアウトプット方法が紹介されていますが、一番簡単なのは、「話す」ことです。見た映画や読んだ本のことを、友人や家族に話してみる。ただ、このとき「自分の意見」も盛り込むこと。これで立派なアウトプットです。

それから「書く」こと。書評をブログやSNSに投稿するとか。自分だけのノートなんかに書いても良いと思いますけど、この著者はブログなどで公開したほうが良いと言ってます。

他にもたくさんありますが省略。

なお、アウトプットは、「インプットの直後」にすることが一番効果的だそうです。

 

実践してみよう

このブログを開設したのは、この本を読んだから。正確には読んでいる途中ですが。

ここでどんどんアウトプットしていきたい!

ただ、この本一冊読み切るのに一ヶ月近くかかってしまったのです。忘備録を書く頃には内容覚えてない。読んでいる途中でも、気になったことはメモしておいたほうが良いですね。というかもっと速く読めよって話ですが。

スマホでもメモは取れますが、本書によれば手書きのが良いそうですから、ちょっと専用の手帳でも用意しようかと思います。

アウトプットの方法が80も紹介されておりまして、全ては実践出来ないし、中には自分に合わないものもあるでしょうが、できそうなトコロからやってみたいです。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

映画「アド・アストラ」を見てきた

f:id:yondom:20190923023639j:plain

「アド・アストラ」とは?


映画『アド・アストラ』予告編60秒 9月20日(金)公開 

時は近い未来。宇宙飛行士ロイ・マクブライドは、地球外知的生命体の探求に人生を捧げた科学者の
父クリフォードを見て育ち、自身も宇宙飛行士の道を選ぶ。
しかし、父は探索に出発してから16年後、太陽系の彼方で行方不明となってしまう。
だが、父は生きていた──ある秘密を抱えながら。
父の謎を追いかけて地球から43億キロ、使命に全身全霊をかけた息子が見たものとは──?- 公式サイトより

主なキャスト

  • ブラット・ピット
  • トミー・リー・ジョーンズ
  • ルース・ネッガ
  • リヴ・タイラー
  • ドナルド・サザーランド

ざっくり感想とか箇条書き(若干ネタバレ)

  • 基本ずっとブラピが写ってる。カッコいい。
  • 死んだはずの父が太陽系の端っこで生きてるみたいだから、会いに行くけど途中いろいろありました…みたいな話。
  • その旅路での主人公ロイの心の変化の描写がメイン。多分。
  • インターステラーみたいな作品なのかなと思って行ったら、全然違った。
  • リヴ・タイラーがキャスティングされてるけど、彼女の美しさを堪能できるほど出てこない。
  • 宇宙船ケフェウス号の乗組員にヨシダという男がいるけど、役者は日本人ではない。
  • 主人公ロイの父は、地球外知的生命体の探査に出て行方不明となり死んだという設定だが、エイリアンとかは出てこない。
  • 月面での戦闘シーンが先行して公開されたけど、あれ以外ドンパチはほぼなし。
  • 猿と戦うシーンはある。
  • 主人公は何事にも動じない軍人なので、喜怒哀楽を爆発させることが少なく、淡々とストーリーが続く。
  • 心拍数80くらいで見ていられる。
  • 映像はとても綺麗。どうせ見るなら劇場に行くべき。
  • デートで見に行くのはオススメしない。
  • 眠くなった。

まとめ

予告編が壮大だったので、期待して見に行ったので、個人的には拍子抜け…

「批評家の評価が高い」みたいな記事を読んだけど…うーん、私がおかしいのかな?

海王星の輪とか、映像は美しいから、見るのだったら映画館に行ったほうが良いです。

 

2001年宇宙の旅 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (3枚組) [Blu-ray]

2001年宇宙の旅 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (3枚組) [Blu-ray]

 
インターステラー [Blu-ray]

インターステラー [Blu-ray]

 

 

 

 

時効警察の新シリーズが楽しみで夜も寝られない…と言っても過言ではないのだ

12年ぶりに復活するッ…


時効警察はじめました PR動画(30秒)

『時効警察はじめました』は、テレビ朝日系列で2019年10月11日放送開始。毎週金曜日23:15~0:15放送予定。

復活大スペシャルは、2019年9月29日日曜日の21:00放送予定。

 

時効警察とは…

f:id:yondom:20190917004201j:plain

『時効警察』(じこうけいさつ)は、毎週金曜日23:15 - 翌0:10に、テレビ朝日系「金曜ナイトドラマ」枠で放送された日本の刑事ドラマシリーズ。主演はオダギリジョー。

時効(公訴時効)が成立した未解決事件を“趣味で”捜査する総武署時効管理課の警察官・霧山修一朗の活躍を描くコメディミステリ。主人公らの恋愛描写があり、作品紹介では「脱力系コメディー」と表現されている。なお第1シリーズおよび第2シリーズの番組放映時(2006年~2007年)とは異なり、2010年4月27日に施行された改正刑事訴訟法により、現在では殺人事件(人を死亡させた罪であって死刑に当たる罪)の公訴時効は撤廃されている。

 異常にクセの強い登場人物たち

f:id:yondom:20190917004542j:plain

主役の霧山修一朗(オダギリジョー)、ヒロインの三日月しずか(麻生久美子)をはじめ、時効管理課メンバーの熊本(岩松了)、又来(ふせえり)、サネイエ(江口のりこ)、真加出(小出早織)に加えて刑事課の十文字(豊原功補)などとにかく全員ノリが独特で、まともな人物は出てきません。

犯人との事件捜査・解決パートよりも、警察署内でのしょうもないやり取りのほうが個人的には好きです。

麻生久美子を見てるだけでもいい

f:id:yondom:20190917004447j:plain

麻生久美子さんは放送当時28~29歳くらいですが、とにかくかわいいです。

自分はこのドラマを見るまで彼女のことを知りませんでしたが、一気にファンになってしまいました。

今ならAmazonPrimeVideoの配信で見放題

f:id:yondom:20190917004644j:plain

新シリーズ放送にさきがけ、アマプラ会員特典に2019年9月1日から追加されました。

プライム会員なら無料で見放題です。

auビデオパスでも、一挙配信中です。テレ朝動画なんかでも見られるはずですので、見ましょう。

第一話

第一話

 

ちなみに個人的お気に入り回は、シーズン1の第6話です。

唯一時効成立前の事件を扱うエピソードです。

ゲストの森口瑤子の娘役で、当時まだ10代の吉高由里子が出演していますが、これがとんでもなくかわいいので、見ましょう。 

第六話

第六話

 

 第2シリーズ、「帰ってきた時効警察」第8話では、主演のオダギリジョー自ら脚本を担当しています。

十文字役の豊原功補の演技に、三日月役の麻生久美子と真加出役の小出早織が耐えられず笑ってしまっているシーンがありまして、お気に入りです。

また、オダギリジョーの「三日月愛」を感じさせる脚本だと思います。ぜひ見ましょう。 

第八話

第八話

 
時効警察DVD-BOX

時効警察DVD-BOX

 
帰ってきた時効警察DVD-BOX

帰ってきた時効警察DVD-BOX

 
RAH リアルアクションヒーローズ 時効警察 三日月しずか 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア

RAH リアルアクションヒーローズ 時効警察 三日月しずか 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア

 
RAH リアルアクションヒーローズ 時効警察 霧山修一朗 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア

RAH リアルアクションヒーローズ 時効警察 霧山修一朗 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア

 

 

 

吉野家の月見牛とじ御膳の食べ方がよく分からなかったけど自己流で食べれば良いと思う

f:id:yondom:20190911001609j:plain

吉野家公式サイトより




夕飯に、吉野家の「月見牛とじ御膳」を食べてきました。税込680円也。

なお、写真は一枚も撮っておりません。

 

「月見牛とじ御膳」は季節限定メニューみたいで、推されてる感がありましたので、特に迷わず注文。

「吉野家にしては」出てくるまで時間がかかります。と言っても7~8分くらい。

 

御膳の内容は、

  • 鉄なべに入った「牛とじ」
  • 生卵
  • ご飯
  • 味噌汁
  • お新香
  • 大根おろし
  • 謎の器具

 

メニューに載ってる画像と違って、牛とじの上に黄身が乗ってない状態で提供されました。

家に帰ってきてからネットで調べますと、「謎の器具」は卵の黄身と白身を分ける「セパレーター」なのでした。

自分で黄身を取り出して、牛とじに乗せて、月見にしろってことみたいです。

その場ではよく分からなかったので、使いませんでした。

卵は溶いちゃって、それに肉をくぐらせる、すき焼き的スタイルで食べましたが、これでも全然美味い。

好きなように食べればいいんです。

牛とじが、ちょい味濃いめというか、しょっぱいので、卵が口当たりをまろやかにしてくれて良きです。

ただ、大根おろしの存在意義は、ちょっとよく分かりません。

これでサッパリしろってことなんだろうけれども、個人的には不要かなと。

卵と大根おろしが含まれていない、「牛とじ御膳」というメニューもあるので、それと生卵単品で頼んだほうが良いかもしれないです。金額的にも安くなりますので。

 

 

 

ブログ(7年ぶり4回目)

 

f:id:yondom:20190909002912j:plain


今日からブログを始めます。

これが、人生で4つめのブログです。

 

初めて作ったブログは、大学生の頃に書いてた雑記系で、ヘッダに綾波レイの画像を貼っつけた気色悪いやつでした。若さ故の過ち。

2つ目は、競馬の、種牡馬別に産駒の特徴なんかをまとめたブログで、たしかテイエムオペラオーの記事を書いてるときに飽きてやめました。

3つ目は、Football Managerというゲームのプレイ日記でした。初めは楽しく書いてたけど、いちいちスクショ撮ったりするのが面倒になり放置。このゲーム自体は大好きで、今でもプレイしてますが。

 

なぜ懲りずにまたブログを作ったのか。

 

私は「ぼっち」でして、感じたことを吐き出す機会が、ほぼありません。

「インプット」ばかりで「アウトプット」がない状態。

だから、アウトプットをこのブログでやりたい思っています。

 

正直言うと「学びを結果に変えるアウトプット大全」を少し読んだからなんですけれども。

影響されやすい性格です。

 

始めるにあたり、有料プランのはてなProにしました。

無料プランだとおそらく三日坊主になるので。

WordPressにも興味があるのだけれど、今回はやめておきます。

 

自分でも怖いくらい見切り発車だけど、まずは1年、とにかくやってみます。

 

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)